のぞみ整形外科人事採用ブログRECRUIT BLOG

- カテゴリー:
- 作業療法士
- 理学療法士
『求める人材・必要とされる人材』
9月に中国ブロック理学療法士学会に参加してきました。学会のテーマは『理学療法の「シンカ」を問う。~進化・深化・真価・新価~』。
のぞみ整形外科ヒロシマ 臨床副部長 陳之内将志
コロナの影響もあり、対面での学会は4年ぶりということもあり、多くの理学療法士が足を運んでいました。私も久しぶりの学会であり、今回のテーマをどう考えるのかという点にも興味がありました。
今回のテーマは今後の理学療法をどう考えるか?理学療法士の価値とは何なのか?理学療法士はどう進むべきなのか?など様々なことを考えさせられました。
同時にこれから理学療法士になる人たちも同じように、何をもって理学療法士として生きていくかを考え、自分たちの歩むべき道を模索している段階なのだと改めて感じることができました。
リクルート活動を毎年行っていく中で、クリニックの方針、理念、臨床教育体制、福利厚生、雰囲気などを学生たちにわかりやすく、且つ興味を持ってもらえるように話すことを第一に考えプレゼンを行っています。うれしいことに、毎年多くの学生が見学~面接まで「ここで働きたい」という気持ちになって来てくれています。
しかし、肌で感じる感覚として、学生の求めることも少しずつ変化しているように感じます。臨床教育体制や福利厚生といった部分も当然興味を示しているが、「のぞみ整形外科グループが必要な人材とは?」、「のぞみ整形外科グループが他のクリニックと違うところは?」といったことに興味を示す学生が増えてきていると感じます。
ただ働きやすい職場、勉強をたくさん教えてくれる職場、福利厚生が良い職場といった安心感と受動性を求めるだけでなく、自分たちがどうその職場で必要とされるのか?働く職場の強みは何なのか?など自分を生かせる職場であるかという積極性や能動性を求める姿が増えてきていると。
この変化は、これから起こりうる社会情勢の変化に対して、少なからず危惧している学生の本音の部分とも感じ取ることができます。
これから社会に出ていく学生にとって、理学療法士として働くことにどれくらいの期待と高揚感を持つことができるだろうか。それは今働いている私たちに課せられている大きな課題ともいえるかもしれない。
======================================
のぞみ整形外科スタジアム前クリニック
732-0804
広島市南区西蟹屋4-8-35
082-262-2000
のぞみ整形外科クリニック西条
739-0021
東広島市西条町助実1182-1
082-422-6000
のぞみ整形外科クリニック寺家
739-0041
東広島市西条町寺家4720
082-422-0009
のぞみ整形外科ヒロシマ
731-5106
広島市佐伯区利松3-6-30
082-929-0009
のぞみ整形外科リクルートサイト
======================================
人事採用ブログ”~『求める人材・必要とされる人材』~”