のぞみ整形外科人事採用ブログRECRUIT BLOG

カテゴリー:
作業療法士
理学療法士

スタッフの皆さんに聞いてみました”外部活動”

こんにちは、採用担当の兼山です。

「スタッフの皆さんに聞いてみました」シリーズ第7回目インタビューをご紹介します☆

兼山:今回は関心のある生徒さんも多いと思います、外部活動について紹介をして貰います。自己紹介をお願いします。

山本:寺家セラピスト部副主任 理学療法士の山本雄太です。今外部活動として東広島市にある社会人野球チーム「伯和ビクトリーズ」のチームトサポートをしています。宜しくお願い致します。

兼山:気になる生徒さんも多いのでは無いでしょうか!伯和ビクトリーズでの外部活動内容を教えてください。

山本:法人としてトレーナー1人、鍼灸師1人、理学療法士2人がチームとなって選手のコンディション管理を行っています。現場でのケアやトレーニング指導、試合への帯同が主な仕事です。外来に診察に来る選手もいるので、担当として外来での治療も行います。

兼山:どうやったらビクトリーズに携わる事ができますか?

山本:人によって違うみたいですが、まずはクリニックでセラピストとしての経験を積んでいる事、推薦や自己応募で部門長やチームトレーナー代表との面談等を経て参加する事ができます。枠数も決まっているのでいつでもなれる訳ではないのですが。

兼山:山本PTが伯和ビクトリーズのチームトレーナーになったきっかけを教えてください。

山本:中高で野球をしていたのでチームサポート活動には興味があって、1年目の時に当時担当していた先輩について行って現場を見学させて貰っていました。正直レベルの高い治療内容に圧倒されて、まずは経験をしっかり積むことが大切だと強く感じた事を覚えています。6年目の時に外来でビクトリーズの選手を担当する事になって、再び現場で選手に関わっていきたいと気持ちを強く思うようになり、立候補しました。

兼山:チームトレーナーになって感じた事は?

山本:チームとしての目標が、社会人野球の甲子園である都市対抗野球・日本選手権への出場する事であり、選手個人としてはプロ野球選手を目指している選手もいます。ケガ無く最高のコンディションで試合に出れるようにしっかりと管理していく必要があります。求められている事が高く、どんな症状であっても対応出来る知識と技術が必要になります。大事な大会に向けてコンディションを上げていく事、精神面のフォローも必要となるので、日々勉強を続けています。想像以上のプロ意識に初めは圧倒されましたが、今はチームの為、選手の期待に答えられるように、自分も選手に負けないくらい努力をしています。

兼山:大変だと感じる事はありますか?

山本:野球が好き、選手に関わりたいだけの気持ちじゃ駄目だという事です。選手はケガを押しても少しでも多くの試合に出たがります。悪くさせない事の難しさ、例えば、ケガではなく、「もっと球速をあげたい・打球の飛距離を伸ばしたい」等のパフォーマンスを上げたいと選手から相談されたときに、もしかしたら自分が指導したトレーニングで反対にパフォーマンスが落ちる危険性もあるので、トレーニング指導の責任は重大です。答える為の知識や技術が必要で、自分が指導した事でケガをするという事は起こってはいけない、でも可能性は0ではないので。

少年野球から続けている選手が多く、過去に大きな手術を経験している方も多いです。その古傷と上手く付き合いながら、新たなケガをさせないように、パフォーマンスを上げていかなければいけない部分は大変な事の1つになります。

兼山:嬉しかった事ややりがいはどんな事ですか?

山本:いっぱいあります。沢山有り過ぎるので2つ!!

1つはチームが目標である日本選手権に出場出来た事です。もう1つは、ケガで離脱した選手がリハビリ期間を経て、試合に復帰して活躍する姿を見れた事です。

僕個人としてビクトリーズの一員だと思っているので、練習や練習試合・公式戦に少しでも多く足を運んで、悔しい事も、嬉しい事も共有していきたいと思っています。

兼山:ありがとうございました。

山本PTは終始ニコニコ楽しそうに話しをしてくれ、本当に伯和ビクトリーズでチームサポートが出来ている事を大切にしている事が伝わる時間でした。選手たちの気持ちに答える為、真剣に向き合っている姿はとっても素敵です。

伯和ビクトリーズのチームサポートについては知っていましたが、正直今回ほどしっかり話しを聞いたことがありませんでした。

この様にスポーツ選手に関わりたいと思っている方は多くいると思います。その為には高い知識と技術が必要な事、その為に努力を惜しまない事、その仕事に誇りを持ち続ける事が大切なんですね。改めて素晴らしさを感じました。

======================================

のぞみ整形外科スタジアム前クリニック
732-0804
広島市南区西蟹屋4-8-35
082-262-2000

のぞみ整形外科クリニック西条
739-0021
東広島市西条町助実1182-1
082-422-6000

のぞみ整形外科クリニック寺家
739-0041
東広島市西条町寺家4720
082-422-0009

のぞみ整形外科ヒロシマ
731-5106
広島市佐伯区利松3-6-30
082-929-0009

のぞみ整形外科リクルートサイト
======================================