のぞみ整形外科人事採用ブログRECRUIT BLOG

カテゴリー:
作業療法士
理学療法士

スタッフの皆さんに聞いてみました”セラピスト部 新人研修・勉強会について”

こんにちは、採用担当の兼山です。
「スタッフの皆さんに聞いてみました」シリーズ第2回目インタビューをご紹介します☆
今回は新人研修・勉強会について聞いてきました☆
[兼山]:自己紹介をお願いします。
[沖田]:西条セラピスト部理学療法士、2年目の沖田です。宜しくお願い致します。
[兼山]:お願いします。まずは、卒業後どんな分野で頑張りたいか考え中の生徒さんも多いと思うので、整形外科クリニックを就職先として選んだ理由を教えて下さい。
[沖田]:実習で整形外科クリニックや回復期の病院だったりを経験して、痛みにフォーカスしたリハビリをしている事に魅力を感じた事、クリニックを選んだのは、限られた中で患者さんを診なければならい、それが出来ればどこに行っても通用するPTになれると思ったからです。
[兼山]:実際に入職して2年目を迎えたけど、1年目を振り返ってみてどんな感じ?
[沖田]:まずは患者さんとかかわる中で圧倒的な知識不足を感じました。悩むことはあるけど、しんどいと思った事は無いです。
[兼山]:最初から知識・経験に自信がある人なんていないからね。その為に新人研修や勉強会を行っているけど、どんな内容だったか教えてくれますか?
[沖田]:はい、デビューするまで3週間位あって、昼間は臨床見学をして夕方からは治療するまでの準備段階の問診や評価を教えて貰いました。テーマごとに色んな先輩が教えてくれました。デビュー1週間前からは先輩を患者さんに見立ててシュミレーションを行う研修をしました。
[兼山]:デビューしてからは?
[沖田]:デビュー後は毎週土曜日の朝、困っている症例をまとめて先輩に提示してアドバイスを貰ったり、一緒に考えたりします。これは1年間続きます。新人勉強会以外にも自主参加のクリニックの勉強会が週1-2回あります。
[兼山]:クリニックの勉強会はどんな内容でしたか?
[沖田]:1つは体の動きについてで、どういった体の動きが痛みを発生させる要素になっているか。もう1つは、体の中の何が痛みを発しているか、を各部位にわけて勉強しました。
[兼山]:通常業務もあるし、勉強会は大変ですか?
[沖田]:僕は学びたいタイプだし、先輩とのコミュニケーションがしっかり取れる時間で、学んだことを臨床の中で還元できる内容になっているので満足してます。
[兼山]:頼もしい言葉ありがとう♪より研修や勉強会のイメージが付きやすくなったと思います。最後にこのブログを見てくれている学生の皆さんに一言お願いします。
[沖田]:のぞみ整形外科クリニックは理学療法士として成長するための環境が整った働きやすい良い職場だと思います。一緒に学んで成長して一人でも多くの患者さんをよくして行きましょう!!
[兼山]:とっても真面目な沖田くんでした☆ありがとうございましたぁ~☆次回もお楽しみに♪

======================================

のぞみ整形外科スタジアム前クリニック
732-0804
広島市南区西蟹屋4-8-35
082-262-2000

のぞみ整形外科クリニック西条
739-0021
東広島市西条町助実1182-1
082-422-6000

のぞみ整形外科クリニック寺家
739-0041
東広島市西条町寺家4720
082-422-0009

のぞみ整形外科ヒロシマ
731-5106
広島市佐伯区利松3-6-30
082-929-0009

のぞみ整形外科リクルートサイト
======================================