職員紹介WORK&PERSON
作業療法士
“のぞみ”はやりがいを感じながら、
高めあえる場所
船岡 大樹FUNAOKA DAIKI
“できない”ことを“できる”ことに
作業療法士の仕事は大きく3つに分類され、外来・通所・訪問リハビリに分かれています。
外来でのリハビリでは慢性的な痛みの方や術後の方のリハビリを行います。通所(デイケア)リハビリでは体の機能的なリハビリだけでなく、杖などの福祉用具の使用の指導なども行います。さらにケアマネージャーさんとも連携し、住環境における段差などの解消といった環境調整などに対する提案も行います。そして訪問リハビリは、ベッドから起き上がれないような患者さんのご自宅に訪問し、その場でのリハビリ指導を行います。
幅広い業務範囲と高い専門性が自らの糧になる
私の入職のきっかけは、整形外科でありながら作業療法士を採用していた数少ないクリニックだったためです。クリニックとしては珍しく作業療法士の採用を行っていて、外来・通所・訪問という幅広い治療を行っているという業務範囲の広さは当時の私にとって非常に魅力的でした。そんな作業療法士としての専門性を生かせる場所であるというだけでなく、採用に際しての見学や説明会で、クリニックのみなさんが非常に丁寧に接してくださったことも入職を決めた理由の一つです。
患者さんからの声が一番のやりがい
当クリニックにおいて作業療法士としての私が感じるやりがいの一つが、広い分野で患者さんを診ることができるということです。体のことはもちろん、患者さんを取り巻く環境的な部分に対する助言や提案を行うことは自分の専門性向上でもありますし、何より患者さんに喜んでいただける機会でもあります。クリニック内でも定期的な勉強会があるなど、常に成長をしていける環境にあって、やりがいと充実感を得ています。特に、患者さんがそれまで“できなかった”ことが“できる”ようになった時や、“あなたのおかげよ”と直接声をかけてもらえる瞬間が治療者としての私にとって何よりの喜びです。
自分と同じように患者さんのことを考えてくれる先輩や仲間の存在
過去には治療がうまくいくばかりではなく、患者さんに歯痒い思いをさせてしまう事もありました。そういった時に先輩や同僚に相談すると、きまって適切で多角的なアドバイスをもらうことができます。このクリニックにいる職員は皆、担当以外の患者さんのことを自分ごととして考えてくれます。私の所属する寺家には作業療法士が私しかいないのですが、西条のクリニックには5名在籍しています。物理的に離れていますが、定期的にコミュニケーションが取れるので、とても心強く感じています。こういった連携のお陰で職員の間でも思いやりの連鎖が起きているように感じますし、かくいう私もこれまで先輩方にしてもらった経験から後輩には優しく接するように心がけています。
もっと地域のための“のぞみ”になっていきたい
これから先は、地域の方にもっと当クリニックのことを知ってもらうための活動を行っていきたいと考えています。クリニックまで通院できない患者さんのためにイベントなどで出張するような活動も有効であると考えています。
当たり前にできていた日常動作に支障がでると、どうしてもイライラして精神的にもダメージを受けてしまいます。地域の方々の心身の健康のためにも当たり前のことを当たり前にできることは大切だと思います。身体機能の低下を補う、福祉用具を使ったアプローチ、また作業療法士の存在を知っていただくことで、一層地域のお役に立てると考えています。
チームで成長し、大きなやりがいを感じる職場
作業療法士は深く人とかかわる仕事です。感謝されることに大きなやりがいを感じられる職業だと思います。そして当クリニックはチームワークが優れているので、個人がわからないことも仲間と助け合って前進することができます。そして何より職員一人一人のスキルアップの意識が高く、みんなで高めあう雰囲気があります。そういった意味で、医療従事者としてのやりがいと専門性を高めていける職場であると思います。
1週間のスケジュールWEEKLY SCHEDULE
ある1日のスケジュールONE DAY
-
11:00
勤務開始(遅出の日)
通所リハビリ デイケアのぞみクラブの利用者さんの運動指導・福祉用具の使い方指導などを行います。
-
12:00
外来リハビリ
上肢の整形疾患の患者さんを担当させて頂く事が多いです。患者さん一人ひとりに合わせた治療プログラムを実施しています。
-
15:00
休憩
クリニックで注文できるお弁当をよく頼みます。
-
16:00
通所カンファレンス
介護スタッフや医師と利用者さんについてカンファレンスを行います。
-
17:00
外来リハビリ
-
20:00
退勤
明日の予約確認とカルテ整理をして業務終了です。遅出の時はまっすぐ帰宅します。
のぞみ整形外科人事採用ブログRECRUIT BLOG
のぞみ整形外科人事採用ブログ
-
人事採用ブログ”~理学療法士5年目の転職~”
こんにちは、採用担当兼山です。 今回は今年4月に入職された理学療法士の佐々木さんに、転職理由とのぞみ整形外科を転職先として選んだ理由を聞きました。 理学療法士5年目の転職 新卒から生活期病院、[続きを読む]
-
『求める人材・必要とされる人材』
9月に中国ブロック理学療法士学会に参加してきました。学会のテーマは『理学療法の「シンカ」を問う。~進化・深化・真価・新価~』。 のぞみ整形外科ヒロシマ 臨床副部長 陳之内将志 コロナの影響もあり、対面での学会は4年ぶり[続きを読む]
-
人事採用ブログ”あけましておめでとうございます”
あけましておめでとうございます🎍 採用担当の兼山です。 みなさまどの様な年末年始を過ごされましたか?私は家族とのんびり過ごさせて頂きました。 当院も1/4(火)より通常診療を開始、地域のみなさまが安心して治療やリハビリを[続きを読む]
-
スタッフの皆さんに聞いてみました”セラピスト部の取り組み”
こんにちは、採用担当の兼山です。 「スタッフの皆さんに聞いてみました」シリーズ第12回目インタビューをご紹介します☆ 現在セラピスト部で取り組んでいる事、活動している事をご紹介します。 兼山:今回はのぞみセラピスト部の最[続きを読む]
-
スタッフの皆さんに聞いてみました”ウィメンズヘルスへの取り組み”
こんにちは、採用担当の兼山です。 「スタッフの皆さんに聞いてみました」シリーズ第11回目インタビューをご紹介します☆ 今回はウィメンズヘルスへの取り組みについて聞いてみたいと思います。 兼山:自己紹介をお願いします。 北[続きを読む]