TREATMENT診療について

丁寧な問診
看護師が一番力を入れているところです。先生の診察に入る前に看護師が直接患者さんの問診をおこないます。患者さんの状態(痛み・辛さ・喜び)をしっかり共有し、診察に対してのニーズをしっかり引き出します。本人さんだけでなく家族背景も考えながらお話をさせて頂きます。問診は満足のいく診察に繋がる大事な役割です。その中で必要な検査など前もってお勧めさせていただくこともあります。 ドクターに言いにくい話も気兼ねなく看護師にお話くださいね。
待ち時間の効率化を目指す処置
処置担当の看護師を付けることで責任を持ち、患者さんへの処置を正確・迅速に行い疼痛が最小限になるよう心掛けています。処置中でも患者さんとのコミュニケーションを大切にし、不安に思っていることなどをその場で聞き入れるように心掛けています。
患者さんが安心する診察介助
患者さんは診察に入ると緊張して医師の説明を忘れてしまう事もあると思います。緊張して聞きにくいこともあると思います。その中でも、看護師は患者さんの表情などを察知し、不安になっている患者さんへのフォローを心掛けています。治療は医師が行いますが、心のケアは看護師がしっかりサポートさせて頂きます。 先生と患者さんの架け橋になれればと思っています。